コラム 「子供の頭痛」 現場で思うこと

受験勉強と頭痛の関係について考えてみた 僕が頭痛専門の整体院を開業して丸4年経って見えてきたもの。子供の頭痛の原因についてある一つの答えがでできました。これはやっぱりなというのが正直な感想です。 今まで、子供、下は7歳から上は18歳まで多くの子供達を診てきてある共通点があることがわかってきました。そこで、子供の頭痛の原因について改めて僕なりの見解を書いてみます。 インターネットで「子供の頭痛」について調べてみると、やれ姿勢が悪いだの水分を多く摂れだの色々書かれてますが、どこも似たり寄ったりで実際どうなんだろう?と思われる方もいると思います。 そう、現場の意見としては「そうじゃないんだよな」と思う事も少なからずあるわけです。

なぜ、子供が頭痛になるのか?

おとなの頭痛の原因は血行不良、骨格の歪み、内臓の疲れですが、子供の場合は、ケガが大きく影響しています。そのケガとは転んでヒザを擦りむいたとかそういったものではなく頭や首を直接痛めてるケースです。

どこをケガしているか?

かつみカイロで子供の問診とカラダの検査をするとムチウチがあるのがわかってきます。そこでムチウチってどうしたらなるか考えてみます。 例えば車に乗ってて後ろから追突事故をされ、その衝撃で首が急激にガクンっとなってしまう。結果としてめまいや頭痛を起こします。それもその時になるのではなく、半年以上経ってから痛くなったりとか。 タイムラグが相当ありますね。これに似たようなケースが子供にも起こります。特に、男の子の場合は公園のジャングルジムや鉄棒などから落ちて頭を打ってしまった。 タンコブが出来て慌てて大きな病院でCT撮って異状なし。良かった良かったとなるわけですが、この時に首がムチウチになってる可能性があります。つまり、病院では見つからなかったムチウチを改善する必要があります。 女の子の場合は、滑り台、ブランコなどで尻もちをついたなど。これもさりげなく原因になっています。このように子供の頭痛の多くはこのムチウチが原因だったって事になります。 かつみカイロでの数字で出すと、実に90%の子供達に及びます。でも、それだけではないもっと根が深い原因があってそれは親との関係です。

親に言えない、理解してもらえない頭痛

当院のモデルケースで言うと、お母さんとお子さんとの関係がどうもしっくりいっていない。箇条書きで書いてみます。もうこれは包み隠さずぶっちゃけで書いちゃいますね。ママさん、気を悪くしたらごめんなさい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
会話を見ているとお母さんが心配し過ぎ
これは子を思う親なら当然の事です。ただ、心配し過ぎで過保護みたいになっている。子供からしたら「もううるさい」とか。。逆に放任主義はそれはそれで問題ですからさじ加減が必要です。 生活が勉強中心になってる子供もいたり。これはもう大変。
この子の頭痛の辛さが理解できない
「私が頭痛になった事がないのでこの子が痛くて朝起きれないって言っても意味がわからないんですよね」とか。それを理解してあげれないのがお母さんとしては苦しいならまだいいのです。「たるんでるんじゃないか」と思ってるお母さんがいます。これもまた根が深い。 以上のような事からあまり心配しないで「大丈夫よ^^」くらいのがいいです。心配し過ぎは「私(僕)はそんなにひどいの?」と思ってしまう可能性があります。あと、施術に関しては初回はお母さんが付き添いでもいいですが、2回目以降は席を外した方がいい事もあります。 お母さんがいると本当はこう思っている胸の内が話せないかもしれません。しかも受験勉強で身も心も疲労困憊。子供の頭痛は私達、大人より繊細と言うかその子をよーく見てあげる。心の叫びをわかってあげる事が出来るか? そこが一番のキーポイントかもしれません。 (^з^)-☆]]>

かつみカイロ整体院