こわい液状化現象
当時の状況をこのブログに書いてありますので下のリンクを押してみください。詳しく書いてあります。 https://www.katsumi-cp.com/shinsaiurayasu/ 震災があった年は浦安から市外に引っ越してしまう人がいて人口が減ったなんて話も聞きました。弟も引っ越したし(-.-;)y-~~~。 親戚のおばちゃんはディズニーランドの道路挟んで向かいに住んでて液状化してしまい、我が家もディズニーランドからクルマで5分の首都高速湾岸線沿いにあるので液状化してしまいました。 家族、親戚、友達、みんなで液状化した泥を取ってその量はクルマ1台分はあっただろうか?この地下は骨粗しょう症?駄菓子の「ふ菓子」みたいにスカスカになってるなって思いました。Σ(゚д゚lll)。 当時、乗っていたバイクのタイヤが半分埋まって廃車になるかと思ったけどギリギリセーフ。そのかわり、一本7万する盗難防止用ロックが3本使っててこれが泥で埋まってしまって使い物にならなくなって結構ショックでした。 まあ、我が家の被害に比べたらどうって事ないんだけど、せめてバイク用品だけでもなんとかなればと思った次第です。年々風化していく。。。
液状化でライフラインが途絶えた恐怖も1年、2年、3年、4年、5年、6年とだんだん忘れてきて、市民ももう過去の事といった空気。 でもね、6年経った今でも庭の片隅に泥が少しですが溢れるんですよ。雨が降ってないの微妙に湿ってる。これって泥がまだ出てるんじゃないの?大丈夫かな?って思う。


子供の頭痛は自立が必要!?
話は変わりますがこの前向きって頭痛、いや頭痛だけでなく病気全般でありえる事で「また痛くなるんじゃないか?」「明日も痛くなったらどうしよう?」とか思うと本当に痛くなる。何故なら僕がそうだったから。。。 僕が頭痛が一番ひどかった35歳の時、同居してる義祖母が「笑う門には福来たる」と言うだろ。そんな顔するな!」と元気づけてくれてました。「そうか、考え過ぎだな、ばあさんの言う通りだ」って思うと不思議と頭痛が良くなってくる。 なので今、中学や高校に通ってる学生さんはお母さんに頼るだけでなく自分でもどこの病院行ったらいいか?どこの整体行ったらいいか?予約は自分で取るとか、少しでもいいので出来るといいですね。 自分で決めたり行動したりするのは頭痛をやっつけるのにとてもいいからです。 震災の話から脱線してしまいましたが今度大きい地震来たとき、被害を最小限の抑えるよう我が家も対策しておかないといけないな。キャンプ用品はたくさんあるけど非常用持ち出し袋とか持ってないし。 http://sonaeru.jp/goods/goods-list/evacuation/g-39/ さて、日曜日はディズニーリゾートにある舞浜イクスピアリに買い物行きますか(^ ^)ポーターがオススメですよ。接客が抜群です٩( ᐛ )。
お電話ありがとうございます、
かつみカイロ整体院でございます。